まちっ子の森 利用実績
5月20日に石屋川くるみ保育園が遠足
2022年5月29日 まちっ子の森 利用実績
5月20日(金)の「石屋川くるみ保育園・遠足」は、天候は曇りで 気温は19℃。子ども15名、大人4名、スタッフ2名の21名が参加しました。マイクロバスで上山し、記念碑台に集合した後、まち っ子の森に向かいました。山道は簡 …
2月3月はまちっ子の森デーで歓迎
2022年1月28日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
2021年度も期末を迎えています。定例行事の予定は第3日日曜日開催の「まちっ子の森デー」です。2月20日(日)は晩冬の景観、3月20日(日)は早春の景観に触れていただけます。ガイドを希望される方は「家族でぶらっと六甲散歩 …
1月16日に「冬のパークレンジャー」を実施
2022年1月28日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー子どもパークレンジャー
恒例の2022年冬の「六甲山子どもパークレンジャーを目指そう!」を1月16日(日)、10時~14時30分で開催しました。天候は晴れで3℃、子ども22名、大人22名、スタッフ4名の48名の多人数が参加しました。「まちっ子の …
1月16日に「冬のパークレンジャー」を開催します
2021年11月3日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
2022年1月16日(日)に、恒例の2022年冬の「六甲山子どもパークレンジャーを目指そう!」を開催します。六甲山上記念碑台近くの「まちっ子の森」と周辺で、冬の六甲山の自然に親しみ、自然を調べます。冬季は寒くなる予報です …
1月17日冬のパークレンジャーは46名の盛況
2021年3月21日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
1月17日(日)に恒例の2021年冬の「六甲山子どもパークレンジャーを目指そう!」を開催しました。天候は曇りのち晴れ、気温は1℃(まちっ子の森)で、コロナ禍で参加者は39名に制限し、スタッフ7名の46名が参加しました。寒 …
3月12日に保育園児が卒園記念に来森
2021年3月21日 まちっ子の森 利用実績
3月12日(金)に石屋川くるみ保育園(園児14名、先生3名)のご一行が、卒園記念に「まちっ子の森」を探検!されました。コロナ禍で自粛していたので、自然の森が体験できて大感激の様子でした。5月にも保育園の行事を予定したいと …
12月20日に「12月度家族でぶらっと六甲散歩」を開催します
2020年11月30日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
六甲山に冬が到来しました。気温はそろそろ0℃を下回るでしょう。当会は毎月第3日曜日を「まちっ子の森デー」として、六甲山上のまちっ子の森を公開して、自然体験や森づくりの体験を支援しています。また、「森と歴史の散歩道」で「家 …
11月15日は「まちっ子の森デー」です
2020年11月4日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
六甲山の秋景色を楽しみませんか! 当会では毎月第3日曜日を「まちっ子の森デー」として、「まちっ子の森を公開し自然体験のお世話をしています。特別行事として四季の環境学習を4回、六甲山ササ刈り隊を3回併催しているほか、定例で …
2019年度の活動報告です
2020年4月17日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー六甲山発郷土誌子どもパークレンジャー家族でぶらっと六甲散歩環境整備・保全活動
2019年度は大変お世話になりました。会報「六環協ニュース第70号」と2019年度活動予定実績表を掲示しますので、ご参照ください。 2019「活用する会」4~3活動予定実績修正(3月31日)六環協ニュース第70号(会報)
2019年10月20日ササ刈り隊
2019年10月24日 まちっ子の森 利用実績環境整備・保全活動
2019年10月20日(日)ササ刈り隊を実施しました。 3家族(大人3人、子ども6人)がササ刈りを手伝ってくれました。 甲南女子大学から3人のボランティアさんが参加して、ササ刈りだけではなく、荷物運びや撮影まで頑張ってく …