まちっ子の森 利用実績
冬から春への六甲山に来ませんか!
2025年2月9日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
2月16日(日、3月16日(日)は「まちっ子の森デー」です。公式行事 は予定しませんが、希望者はお申込みいただければ、森を自由に探索していただけます。2月は冬の六甲山、3月は初春の自然を体験できます。 ◎2024まちっ子 …
1月19日に冬のパークレンジャーを実施
2025年2月8日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
1月19日(日)の10時~14時半、「2025年冬の六甲山子どもパークレンジャーを目指そう!」を開催しました。天候は晴れで4℃~8℃の行楽日和です。年末から年初に寒波が襲来した名残で積雪も残り、二つ池は4年ぶりに結氷しま …
9月に「トンボ観察会」を実施しました
2024年10月6日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
9月15日(日)は「二つ池でトンボたちを探そう!」を開催しました。天候は曇りのち晴れで26℃、参加者は子ども12名、大人13名、スタッフ5名の計30名と少人数でした。オオルリボシヤンマをはじめ多くの生きものを調べました。 …
9月15日に「トンボ観察会」を開催します
2024年8月5日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
猛暑の8月ですがお元気ですか。9月15日(日)は「二つ池でトンボたちを探そう!」を開催します。初秋のまちっ子の森で「二つ池」に飛来するルリボシヤンマなどトンボたちを観察します。夏の自由研究にいかがですか。六甲山ビジターセ …
6月16日にモリアオガエル観察会を実施
2024年6月30日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
6月16日(日)に恒例の環境学習プログラム「二つ池でモリアオガエルを調べよう!」を開催しました。天候は曇りのち晴れで22℃で快適でした。参加者は子ども11名、大人11名、スタッフ5名の27名と少数です。申込者5家族15名 …
6月16日にモリアオガエル観察会を開催します
2024年6月1日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー子どもパークレンジャー
6月16日(日)は恒例の「二つ池でモリアオガエルを調べよう!」を開催します。初夏のまちっ子の森で「二つ池」に生息するモリアオガエルの産卵活動を観察します。六甲山ビジターセンターで10時開始~15時解散です。申し込み受け中 …
5月19日はまちっ子の森デーを開催します
2024年5月3日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー六甲山ササ刈り隊家族でぶらっと六甲散歩
六甲山は初夏の様相になりました。山野草や木々の花が咲き誇るベストシーズンです。5月19日(日)は「まちっ子の森デー」で森を開放して、来訪の皆さまの様々なご希望にもお応えします。初夏の六甲山をお楽しみください。 ◎2024 …
2月3月は「まちっ子の森デー」を開催
2024年2月1日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
2023年度の特別行事は無事終了しましたので、第3日曜日の2月18日、3月17日は、「まちっ子の森デー」を開催します。当日は「まちっ子の森」を開放して冬から初春の六甲山の雑木林に親しんでいただきます。また、森と歴史の散歩 …
2024冬のパークレンジャーを開催しました
2024年1月31日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
1月21日(日)は恒例の2004年冬の「六甲山子どもパークレンジャーを目指そうを!」を開催しました。天候は霧で小雨がぱらつく7℃。子ども14名、大人11名、スタッフ4名の29名が参加しました。六甲山ビジターセンターで10 …
9月17日に「トンボ観察会」を開催します
2023年7月31日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー子どもパークレンジャー
9月17日(日)に恒例の「二つ池でトンボたちを探そう!」を開催します。猛暑の夏ですが、六甲山上にはそろそろ秋の気配も漂う頃です。初秋の「まちっ子の森」でトンボたちや水生生物を探してみましょう。夏休みの宿題を兼ねて、お子様 …