2009年7月28日(火)に第9回目の六甲の語り部・交流会を開催します。
【語り部】
海津 俊子
常喜山 教専寺 住職
【語り】
● 教専寺界隈の変遷
● 当時の暮らしぶりの思い出
● 住んだところがふるさと
**海津 俊子さんのプロフィール**
昭和4年、神戸市灘区六甲村篠原字小川生まれ(80歳)。昭和10年六甲小学校入学。昭和16年芦屋高等女学校卒業。昭和20年に住職の父が亡くなったため、14代目の住職になる。女学校時代はピアノを習いながら、父からお経の教育も受けていた。教専寺は地元で代々続く古刹で、戦時中は地域の連絡事務所の役割を担った。
六甲山の山麓の地域は都市化が進み、歴史や生活文化で失われたものがあります。地域の開発・発展の大きな節目の一つは、昭和初期にあります。時代の証言者である80歳前後の方々に当時の生活体験を語っていただくことにより、地域の魅力を再発見したいと考えました。
海津さんは篠原で生まれ育って80年、教専寺の住職としても地域に深く関わってこられました。お住まいの付近には、昔の篠原村の名残が見受けられます。昭和初期の体験を思い起こしていただいて、印象深い当時の生活ぶりなどをご紹介いただけるのを期待しています。
【日 時】 平成21年7月28日(火) 午前10時~12時
【場 所】 篠原会館別館(神戸市灘区篠原本町2-2-5)
【募集人員】 30名(どなたでも参加できます)
【参 加 費】 200円(資料費などの実費程度)
チラシPDFをこちらからダウンロードしていただけます。
お問い合わせ・お申込は事務局まで。