6月16日にモリアオガエル観察会を実施
2024年6月30日 まちっ子の森 利用実績子どもパークレンジャー
6月16日(日)に恒例の環境学習プログラム「二つ池でモリアオガエルを調べよう!」を開催しました。天候は曇りのち晴れで22℃で快適でした。参加者は子ども11名、大人11名、スタッフ5名の27名と少数です。申込者5家族15名 …
6月16日にモリアオガエル観察会を開催します
2024年6月1日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー子どもパークレンジャー
6月16日(日)は恒例の「二つ池でモリアオガエルを調べよう!」を開催します。初夏のまちっ子の森で「二つ池」に生息するモリアオガエルの産卵活動を観察します。六甲山ビジターセンターで10時開始~15時解散です。申し込み受け中 …
5月15日に行者堂周辺を整備しました
2024年6月1日 シュラインロードの石仏見守りプロジェクト環境整備・保全活動
15日(水)の臨時環境整備2は曇りのち小雨で21℃、4名が参加し、シュラインロードの行者堂前の大杉の枯れ枝を伐採し周辺も整備しました。これで懸案の整備は一通り終えました。今後もシュラインロードの石仏見守り活動で、景観整備 …
シュラインロードの石仏群を整備しました
2024年5月3日 シュラインロードの石仏見守りプロジェクト環境整備・保全活動
4月にシュラインロードの石仏群を裏六甲ドライブウエイ付近まで踏査して、繁茂した参道のササ刈りをしました。同時に石仏の「健在度」も評価しました。石仏第1番~第33番、番外①~④の計37体のうち、不安定な石仏が10体、不安定 …
5月19日はまちっ子の森デーを開催します
2024年5月3日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー六甲山ササ刈り隊家族でぶらっと六甲散歩
六甲山は初夏の様相になりました。山野草や木々の花が咲き誇るベストシーズンです。5月19日(日)は「まちっ子の森デー」で森を開放して、来訪の皆さまの様々なご希望にもお応えします。初夏の六甲山をお楽しみください。 ◎2024 …
六甲山の花のシーズンを楽しめます
2024年3月31日 まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
第3日曜日の4月21日(日)、5月19日は、「まちっ子の森」を公開し 「まちっ子の森デー」を開催します。春から夏にかけて六甲山の花々が咲き出す絶好のシーズンで自然体験ができます。スタッフがご希望をうかがってご案内します。 …
石仏見守り活動の範囲を広げます
2024年3月31日 シュラインロードの石仏見守りプロジェクト環境整備・保全活動
3月初めに、シュラインロードの石仏の大半の私有林を所有する「上唐櫃林産農業協同組合」から、石仏やハイキング路の保全整備のための入山を承諾していただきました。これまでは灘区内の第33番~28番の6体の石仏に限った活動とし、 …
3月17日に「まちっ子の森デー」を開催します
2024年3月2日 まちっ子の森デーシュラインロードの石仏見守りプロジェクト家族でぶらっと六甲散歩環境整備・保全活動
3月17日(日)に、今年度最終の「3月まちっ子の森デー」を開催します。「まちっ子の森」を開放して、スタッフが早春の六甲山の自然体験などのお世話をします。2時間程度の「石仏めぐりあい散歩」のご案内や、「石仏見守り活動」でシ …
2月3月は「まちっ子の森デー」を開催
2024年2月1日 まちっ子の森 利用実績まちっ子の森デー家族でぶらっと六甲散歩
2023年度の特別行事は無事終了しましたので、第3日曜日の2月18日、3月17日は、「まちっ子の森デー」を開催します。当日は「まちっ子の森」を開放して冬から初春の六甲山の雑木林に親しんでいただきます。また、森と歴史の散歩 …
「こども編集部」が石仏を取材しました
2024年2月1日 シュラインロードの石仏見守りプロジェクト
12月20日(土)は、「こども編集部」一行10名(小学4年生から中学2年生の8名、スタッフ2名)を当会スタッフ4名が同行し、石仏の取材調査しました。天候は曇りで7℃、寒々とした日和です。まずビジターセンターで活動予定を検 …