5月31日に臨時環境整備4を実施しました
2017年7月5日 環境整備・保全活動
曇りの晴れで、自然保護センターは23℃、まちっ子の森は20℃。4名が参加しました。 ①4人が参加 ②風雨で痛んでいる「木竹の伐採許可」標識を補修 ③F7区実生追跡調査で新たに設定したコドラートの調査 ④二つ池西側の「散歩 …
5月21日午後から「平成29年度総会」を開催しました
2017年7月5日 環境整備・保全活動
13:30~15:00、六甲山自然保護センター・レクチャールームで「六甲山を活用する会」平成29年度(第15期)総会を開催しました。来賓4名と会員8名の計12名が参加しました。 ①来賓の六甲砂防事務所の石塚所長、兵庫県自 …
5月21日の「まちっ子の森デー」は定例整備活動1をしました
2017年7月5日 環境整備・保全活動
うす曇で森の気温は20.5℃、6名が参加して、環境測定を行い、実生と萌芽枝の追跡調査区を設定しました。 ①スタッフ4名と新規ボランティア参加2名の計6名が参加しました。 ②まちっ子の森・調査区全域の環境測定 …
5月10日に臨時環境整備3を実施しました
2017年7月5日 環境整備・保全活動
曇りで森の気温は13℃、4名が参加しました。 ①スタッフ3名と松岡氏が参加、六甲山自然保護センターの前で。 ②駐車場階段の御衣黄桜が満開でした。 ④コバノミツバツツジは散り際です。今年は満開の時期を逃しました。 ⑤アセビ …
六甲山ボランティアを募集しています
2017年5月11日 子どもパークレンジャー家族でぶらっと六甲散歩環境整備・保全活動
六甲山上で活動を初めて15年目になります。自然歩道を保全・整備し、「まちっ子の森」 をつくり出して、誰でも気軽に自然散策できる「六甲山頂・森と歴史の散歩道」の周回コ ースを設定して、体験ツアーも運営しています。これは市民 …
2017年度から毎月第3日曜日を「まちっ子の森デー」で公開します
2017年5月11日 家族でぶらっと六甲散歩環境整備・保全活動
2017年度4月から毎月第3日曜日を「まちっ子の森デー」として公開することにしました。 「まちっ子の森」で10年以上にわたって、森の再生を目指して「アセビ伐採調査」に取り組んで きました。昔の六甲の里山をしのばせる明るい …
9月17日にトンボたちの観察会を開催します
2017年5月11日 子どもパークレンジャー
環境学習の3番目、「二つ池でトンボたちを探そう!」を9月17日(日)に開催します。 県立六甲山自然保護センターに10:00集合、記念碑台周辺で虫探しをし、まちっ子の森 で二つ池の生きもの調べをします。昼食後は自然保護セン …
8月20日に夏の「六甲山子どもパークレンジャー」を開催します。
2017年5月11日 子どもパークレンジャー
環境学習プログラムの第2回目、2017年夏の「六甲山子どもパークレンジャー」を8月20日 (日)に開催します。六甲ケーブル下に9:00集合、六甲山小学校で活動の案内、記念碑台周辺・ まちっ子の森に出かけて野外活動、六甲山 …
6月18日(日)にモリアオガエル観察会を開催します
2017年5月11日 子どもパークレンジャー
2017年度の環境学習プログラム「六甲山子どもパークレンジャー」を4回開催します。 その第一番で、恒例の「二つ池でモリアオガエルを調べよう!」を6月18日(日)に開催 します。まちっ子の森の二つ池で、モリアオガエルの卵塊 …
5月10日にアセビ切り株の萌芽調査をしました
2017年5月11日 環境整備・保全活動
5月度臨時環境整備3を実施しました。天候は曇りで小雨模様、記念碑台の気温は15℃、まちっ子の森では13℃でした。参加者は運営スタッフ3名と神戸市の松岡さんの4名です。第3期調査区のF6区画でアセビ切り株21株を調査し、初 …