家族でぶらっと六甲山で散策してみませんか?
2015年3月28日
今年も毎月四季折々に「家族でぶらっと六甲散歩」を企画しました。 六甲山上の商業施設も楽しいけれど… 家族や友達同士で… 思い立った時に気軽に… 六甲山の四季折々に息づく「生」の自然を体 …
2015年度の行事日程がまとまりました。
2015年3月28日
2015年度の行事日程が決定しました。今年もセミナー、森の散策体験、子どもパークレンジャ、環境整備など多彩なプログラムを用意しました。 活用する会のオリジナリティに溢れたプログラムへの参加をお待ちしています。 2015年 …
ひと博「共生の広場」で名誉館長賞を受賞しました。
2015年2月11日
第10回共生のひろばで、5年継続して地域研究を発表しています。今年のテーマは「森と歴史の散歩道」づくりの広がり、として堂馬が口頭発表をしました。「きわめてユニークな発表」で名誉館長賞をいただきました。 これまで数回、ポ …
2015年冬の「六甲山子どもパークレンジャーを目指そう!」を開催しました。
2015年2月1日 子どもパークレンジャー
3年ぶりに雪の六甲山を楽みました! 2月1日(日)の六甲山小学校の気温はマイナス2℃、一面が雪に覆われて別世界でした。 記念碑台の駐車場で寝転がったり、雪の散歩道を踏みしめながら、まちっ子の森に到着。 ここから …
家族でぶらっと六甲散歩 体験ツァーの参加者を募集します。
2014年11月20日
昨年の秋より実験的に企画運営してまいりました「家族でぶらっと六甲散歩体験ツァー」をこの冬から早春にかけて本格的に運営・実施することになりましたので、大勢のみなさまの参加をお待ちしています。 冬から早春にかけて、これま …
「家族でぶらっと六甲散歩」体験ツアーⅡ
2014年11月16日
今日はまちっ子の森で予定通り「家族でブラっと六甲散歩」体験ツァーを行いました。参加者が少なくやや淋しい感じでしたが、その分晩秋の森をゆっくり楽しみました。 森のど真ん中で横になり森の天井を見上げながら瞑想したり、次回来た …
環境省から「自然歩道関係功労者表彰」を受けました。
2014年10月30日
環境省自然環境局長塚本瑞夫様の「自然歩道関係功労者表彰」を受けました。 六甲山を活用する会の近畿自然歩道関係の活動が評価されたとのことで、皆さまのご指導とご支援のたまものと感謝しております。 今後も当会の活動に御支 …
「家族でぶらっと六甲散歩」体験ツアーⅠ
2014年10月19日
快晴の行楽日和で3家族9名とスタッフ3名の12名が参加しました。 10:30に記念碑台ガイドハウスに集まり、まちっ子の森でマイウッドの樹木調べをしたり、ゆっくり昼食を楽しみました。 散歩道を散策してシュラインロードの …
第120回 六甲山パートナーシップの実現に向けて
2014年10月18日 六甲山魅力再発見市民セミナー
快晴の午前中は、環境整備と自然体験の2班 爽快な秋晴れの午前中、神戸ぴかぴか隊など7名が近畿自然歩道のササ刈りに先行。初参加者など6名は「森と歴史の散歩道」を散策し保全整備の状況などを視察し、ササ刈り班に出会いました。 …
家族でぶらっと六甲散歩体験ツァー参加者募集
2014年9月30日
去年秋から始めました「家族でぶらっと六甲散歩体験ツァー」をこの秋と冬にモ4回に渡って実施します。 六甲山の豊かな自然の中で、ゆったり・のんびりマイペースで親子の触れ合いを味わってみませんか? 小さなお子さんが以外と体力が …