環境整備作業が急ピッチで進展しています!
2013年7月20日 環境整備・保全活動
7月に入り暑さも厳しくなってきましたが、活用する会の環境整備作業は急ピッチで進行しています。 主な作業は次の通りです。 六甲山ホテル北側遊歩道脇に生い茂ったササ刈り 六甲山ホテル北側遊歩道に木製の安全柵設置 六甲山ホテル …
ヒメボタル夜間観察会を開催しました。
2013年7月6日
恒例のヒメボタル夜間観察会を7月6日(土)~7日(日)に開催しました。 不安定な天候で霧も発生する中、心配されましたが、ヒメボタルは元気な姿を見せてくれました。 記念碑台~まちっ子の森~六甲山ホテルを巡 …
モリアオガエル観察会を実施しました。
2013年6月16日
恒例のモリアオガエル観察会を実施しました。 直前までは雨が少なく心配されましたが、前日から当日にかけては、カエルたちにとっては絶好の天候(=降雨)に恵まれ、今年も樹上に産み付けられた卵塊やモリアオガエルの元気な姿を見 …
第114回 ボーイスカウトの歴史
2013年6月15日 六甲山魅力再発見市民セミナー
日照り続きに慈雨が降った 午前中の自然体験に16名が参加し、まちっ子の森と道端にコアジサイが満開の散歩道を歩きました。この1ヶ月は雨が降らず、翌日に予定している二つ池でのモリアオガエルの観察会がどうなるのか心配でした。 …
まちっ子の森 環境調査
2013年6月12日 環境整備・保全活動
本日は少人数(3人)でしたが、まちっ子の森の環境調査などをしてきました。 ついこの間まで新緑だった木々の緑もすっかり濃くなってきました。 下界よりも気温は数度低く、おまけに木陰のなかで快適な森林浴ができました。日当たり …
兵庫県功労者表彰のお知らせ
2013年5月27日
当会代表の堂馬英二が兵庫県功労者表彰を受けました。 <受賞者本人のコメント> 長年にわたってご協力いただいた皆さんのおかげです。 今後の活動に励ましをいただいたと思います 兵庫県功労者表彰.pdf
コバノミツバツツジ観賞会を実施します。
2013年4月26日
今まちっ子の森では、あちこちでコバノミツバツツジの蕾が膨らんできています。たぶん連休には一斉に開花するでしょう。 去年はまだあまり花は咲かなかったのですが、アセビを伐採して光がさしてきた効果が2年目にして出 …
春うららかな六甲山~散策&セミナー
2013年4月20日
参加者全員(約30名)で六甲山上の「まちっ子の森」と「山頂・散歩道」をクロモジやスミレなど春の花々を愛で、「ひとはく」の高橋先生に解説していただきながら、のんびりと散策しました。 午後は先生に春に花咲く樹木の講義(11 …