2006年9月1日から六甲山をたのしもう2として企画展とイベント「六甲道:海から山へ、山から海へ~六甲生活文化軸って知ってますか?~」を開催します。
昨年度実施し、ご好評をいただいた企画展とイベント「六甲道今昔物語」に引き続いての企画です。
今年はパネル展示と講演、ウォーキングを実施します。
パネル展示では六甲道を核とした南北の道路(六甲生活文化軸)に焦点を当てました。12ヶ所の街角の特徴や歴史、楽しみ方などについて紹介します。
講演では、江戸時代から続く「たる屋竹十」の西北八島さんに灘の酒と樽や、尺の美学などについてお話いただきます。沢の鶴株式会社の西向賞雄さんには江戸時代の酒造業や灘五郷の移り変わりなどについてお話いただきます。(日本酒の試飲もあります!)
ウォーキングは神戸歴史クラブ理事長の豊田實さんを講師に、六甲道を基点にして南北に街をリサーチします。1日目は西郷から六甲道、2日目は六甲ケーブル下から六甲道までを歩きます。街角の昔の様子や、知られざる南北のつながり、現在の街の魅力などを参加者の皆さんとともに考えながら歩きます。
詳しくはチラシ(PDF)をご覧下さい。
<開催概要>
六甲山を楽しもう2
「六甲道:海から山へ、山から海へ~六甲生活文化軸って知ってますか?~」
■企画展
日程:2006年9月1日(金)~10日(日)9:00~19:00
会場:六甲道勤労市民センター4階
入場無料
■講演
日程:2006年9月5日(火)
会場:六甲道勤労市民センター4階E会議室
「たる屋竹十の200年」
講師:西北 八島(たる屋竹十主人)
時間:18:00~19:00
講演内容:灘の酒と樽/尺の美学/樽と吉野杉
「西郷の酒造り」
講師:西向 賞雄(沢の鶴株式会社醸造部主任研究員)
時間:19:15~20:15
講演内容:江戸時代の酒造業~水車新田から樽廻船/
灘五郷のうつりかわり/沢の鶴のこれから
(日本酒の試飲あり)
■ウォーキング
「六甲道南北街道(六甲生活文化軸)ウォッチング」
講師:豊田 實(神戸歴史クラブ理事長)
日程:(1)9月9日(土)9:30~12:30頃
阪神大石駅(9:30集合)~六甲道
(2)9月10日(日)9:30~12:30頃
六甲ケーブル下駅(9:30集合)~六甲道
参加費:1日500円
定員:30名